時間がないときの練習
2006-09-01


昨日からの雨漏りで、大工さんに来て貰うため8時〜9時までの僅かな時間(実質30分)で練習に出かけた。
当初予定していた淀川は昨日からの雨で中止。
もし晴れでも、雨漏りを放ってはおけないから、どっちみち行けなかった。

9番アイアンが相当しっかり打てるようになってきた。
体のひねりが浅いとボールが低く出るから、しっかり体を捻る、それにはゆっくりテークバックすることが大切だ。
SWも、手加減して打つとボールが低くなる。
どれもヘッドスピードが遅くなるからだろう。

いずれにしても、早振りをしないことだ。
早く振ろうとしなくても、しっかり体を捻ると、それなりのスピードで体は元に戻ろうとするから。

ドライバーは低空飛行が多く、終わりになってようやく満足の行くボールが出るようになった。
こちらも体のひねり。
それと、打ちたい方向に左腕でストップを掛けてヘッドを振っていってやること。
注意点は、左の脇を絶対に開けないこと。

大体脇が甘くなる癖があるので、練習で徹底的に治すしかない。
また、数打てば治るだろう。
全然打てなかったドライバーが見れるようになったのだから。
[ゴルフ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット